TeraCoreFM休閑閑話

旧butiPanther'sblogからタイトルをTeraCoreFM休閑閑話に変更しました

唖然 。。。。1

起き掛けに、NHKの手話ニュースをみて
 教科書に誤字脱字のニュースをみて唖然としました
ひらがなが間違ってる 云々
 そこで 文部科学省のサイトいてみたが その手の報道発表資料はまだ掲載されていない。
 勿論このMIXIニュースでも選ばれていない。
そこで google NEWS
ありました 産経とスポニチ

でスポニチの方が詳しいきじでしたので紹介
教科書ミスだらけ!節穴検定にも疑問
 今年4月から中学校で使われている教科書134冊のうち、65冊の計208カ所に、誤記や古いデータの掲載があったことが10日、文部科学省のまとめで分かった。今年1月、高校教科書の「政治・経済」でグラフに誤りがあったことから、同省が教科書会社に点検を依頼。だが、すべてが04年度の教科書検定に合格したもので、検定の在り方を疑問視する声も上がりそうだ。

 文科省教科書課によると、今回の調査は教科書会社52社に依頼して実施。誤りは全9教科16科目の教科書で見つかった。誤記の数は国語の56カ所を筆頭に、公民32、英語・地図が各20、理科・地理が各19、数学13、音楽9、歴史8、美術7、技術家庭・保健体育が各2、書写1となっている。

 国語で「ひらがな」を「ひらなが」と誤ったり、漫画「はだしのゲン」の作者・中沢啓治さんの名前「けいじ」のふりがなを「けんじ」と表記。英語では「something」から「h」が抜け落ちたりするなど、誤記や脱字が目立った。

 既に学校で使われている教科書について、教科書会社が誤記を改めたりする訂正申請は年間数千カ所に上るという。同省はこれまで自主的な訂正申請を待ってきたが、今後は小中高校すべての教科書について、毎年点検を強化する方針だ。

 既に、05年度に検定をパスし07年4月に供給予定の高校(主に低学年)の教科書については、今月31日までに解答するよう各社に依頼。現在使われている小学校、高校の教科書に関しては、10月末までの解答を求めている。

 だが、今回の記述ミスは教科書検定でも見過ごされており、同省は原因について「今後は万全を期し、誤りのないよう努力していくとしか言いようがない」と、あいまいなコメント。ある教科書会社は「こちらの校正力が足りなかったわけですが、検定に合格してから出版元での最終チェックの時間が約2週間と、あまりに短い。教科書の改訂は4年に1度のため、校正スタッフの人員を確保するのも難しいし…」と嘆いている。
[ 2006年05月11日付 紙面記事

 で05年度の検定委員はこの方達。

これだけの先生方がみて65冊の計208カ所の誤字 脱字
誤記 発見できない。
 教育をなめていますね。

                                                                                                                                                              • -

教科用図書検定調査審議会 委員名簿・臨時委員名簿(平成17年10月24日現在)

教科用図書検定調査審議会委員名簿

秋山 庵然 日本体育大学教授
安藤 英義 一橋大学教授
石原 潤 奈良大学教授
出雲 朝子 青山学院女子短期大学名誉教授
浦野 俊則 千葉大学教授
大井 みさほ 東京学芸大学名誉教授
大泊 巌 早稲田大学教授
岡部 幸枝 東京女子体育大学教授
岡本 民夫 同志社大学教授
栗原 敏 東京慈恵会医科大学
近藤 讓 お茶の水女子大学教授
袖井 孝子 前お茶の水女子大学教授
高木 亮一 千葉大学教授
高橋 文博 岡山大学教授
谷坂 隆俊 京都大学教授
谷脇 理史 早稲田大学教授
苗村 憲司 情報セキュリティ大学院大学客員教授
中村 洋 東京理科大学教授
長津 美代子 群馬大学教授

西沢 清子 城西大学教授

羽入佐和子 お茶の水女子大学教授
広瀬 順晧 駿河台大学教授
廣部 和也 成蹊大学教授
根岸 潔 東京都立松が谷高等学校長
村木 逸子 嘱託(都立鷺宮高校
茂手木 潔子 上越教育大学教授
森川 靖 早稲田大学教授
山田 卓生 日本大学教授
淀井 彩子 青山学院女子短期大学教授
(五十音順:敬称略)



                                                                                                                                                              • -


教科用図書検定調査審議会臨時委員名簿

青柳 明 関東学院大学助教授
揚村 洋一郎 東京都立三田高等学校長
浅井 吉蔵 電気通信大学教授
吾妻 完一 東京都立府中東高等学校長
天児 慧 早稲田大学教授
天野 知香 お茶の水女子大学助教授
蟻川 芳子 日本女子大学副学長
蟻塚 昌克 埼玉県立大学教授
有馬 学 九州大学大学院教授
五十嵐 隆 東京大学大学院教授
伊藤 卓 横浜国立大学名誉教授
石井 敬隆 埼玉県立湯幸手高等学校長
石塚 文平 聖マリアンナ医科大学教授
乾 隆 東京家政大学教授
卜田 隆嗣 大阪教育大学助教授
蛭多 令子 埼玉大学教授
太田 公 杉並学院高等学校教諭
大野 照文 京都大学教授
大橋 博行 カルチェア・コンビニエンス・クラブ株式会社常勤監査役
大平 勇次 茨城県立水戸工業高等学校
大室 文之 東京都立墨田地区産業高校開設準備担当校長
岡崎 浩子 千葉県立中央博物館地学研究科科長
尾登 誠一 東京芸術大学教授
梶木 剛 評論家
片岡 昭雄 東京電機大学教授
片山 倫子 東京家政大学教授
金井 幸雄 筑波大学教授
神崎 充晴 センチュリー文化財団主任学芸員
菅野 俊子 文京区立本郷小学校長
紀平 英作 京都大学大学院教授
木村 耕 電気通信大学名誉教授
久保 豊子 公認会計士・税理士
栗田 充治 亜細亜大学教授
黒田 巌 中央大学教授
甲田 充彦 都立竹早高等学校長
小室 正紀 慶応義塾大学教授
近藤 正臣 大東文化大学教授
近藤 弘樹 佐賀大学教授
後藤 四郎 明治大学教授
小澤 紀美子 東京学芸大学教授
是枝 祥子 大妻女子大学教授
榊原 博子 世田谷区立深沢中学校長
佐藤 勝彦 淑徳大学教授
筱田 健一 上智大学教授
篠塚 純子 共立女子大学教授
杉 洋一郎 目黒区立東山中学校長
杉本 良男 国立民族学博物館教授
栖原 彌生 愛知県立大学名誉教授
関 出 東京芸術大学教授
関沢 和子 前日本大学教授
田口 冬樹 専修大学教授
武市 正人 東京大学教授
武山 洋二郎 都立松原高等学校長
谷 聖美 岡山大学教授
玉木 真理子 神奈川県立外語短期大学付属高等学校長
田村 俊和 立正大学教授
太郎良 博 江戸川区立葛西中学校長
都築 功 都立玉川高等学校副校長
常秋 美作 山梨大学教授
遠山 曉 中央大学教授
富岡 康夫 都立永山高等学校長
友国 雅章 国立科学博物館室長
中川 義次 神戸大学教授
中谷 延二 放送大学教授
糠谷 明 静岡大学教授
根本 正之 東京農業大学教授
橋本 正明 立教大学教授
橋本 喜一 東京都立江戸川高等学校長
橋本 剛 杉並区立神名中学校教頭
長谷川 秀一 練馬区立開新第一中学校長
波多野 澄雄 筑波大学教授
濱口 富士雄 群馬県立女子大学教授
浜口 幸久 東京工業大学大学院教授
濱中 昇 神田外語大学教授
菱沼 典子 聖路加看護大学教授
土方 知己 平塚市立浜岳中学校教頭
廣田 良夫 大阪市立大学教授
二木 謙一 國學院大学教授
本田 裕 三重大学教授
前田 和實 専修大学助教授
前田 研一 首都大学東京教授
松尾 美惠子 学習院女子大学教授
松田 智明 茨城大学教授
松村 栄子 作家
松本 富子 群馬大学教授
宮地 忠明 国立音楽大学教授
持田 直武 東洋学園大学教授
家島 彦一 早稲田大学教授
山縣 然太朗 山梨大学教授
山崎 朝子 武蔵工業大学教授
山根 隆一郎 国士舘大学教授
山本 順子 前岐阜県立大垣桜高等学校長
山本 公之 埼玉県立越谷北高等学校長
山本 孝宏 弁護士
山本 康弘 前東京工芸大学教授
湯浅 茂雄 実践女子大学教授
横井 洋太 北里大学教授
吉岡 眞之 国立歴史民俗博物館教授
米山 高生 一橋大学教授
渡辺 真知子 明海大学教授
渡部 徳子 青山学院女子短期大学教授
和田 清美 兵庫県立三木高等学校長

(五十音順:敬称略)



(初等中等教育局教科書課)


あーついでに 出版社の名前も発表してもらえると助かります。 教科書意外の出版物検定させていただきます。
 勿論買いません!!