TeraCoreFM休閑閑話

旧butiPanther'sblogからタイトルをTeraCoreFM休閑閑話に変更しました

大人の知識

マイミクさんとオイラーの定理と高校の数学の教科書の話題をしました。

そんでもってなんか書きたくなりました。w

いや大人の学力や知識と言うものは世の中で一番信用ならないものだと思います。

とくに経験足でものを語る人 これは如何?
しかも間違えてる自論はよくない

日本語でもあるおっさんが会議で「流れに竿をさすようだが」とよく会議をとめる。

 もう腹が痛くて苦しいのですよ。
だって流れに竿をさすって物事を推進させるっていみでしょ
船頭が竿をさすと船が進むあの後継をしましているのに。

あと、マーケッターってなぜか文化系多いのよね それで分析とか語るのよ 特に電通 博報堂の人のあのいい加減さ まったく数学を知らない人が、数字で勝手にお話を作る。

犯罪的行為ですよ。

まーそれはさておき、いろんな場面で私の業務を理解してもらうのに数学のイロハから教えるときがあるんだけど、
マジに目がまわっってぐったりするおにいちゃんとかいるw
 平均の話をしただけだよ あと三角関数の話やピタゴラスの定理 これで 目が回るわけだからそれ以上、はもう絵を書いて説明するしかなくなるし、何かの現象に置き換えて、ほらね
こういう風になるんだよって やさしく教えていくのが巧くなってきます。

しかし、感じることは なんていうのかな 引き算 分数がわからんのだな、生活の中であんまり足し算は使わないよね
使うのは引き算や分数や方程式みんな普通に使ってるのに

だって買い物したらおつりもらう そのとき引き算してるんだよね みんなで割り勘するとき分数や割り算使うのにな

なんでベクトルとかわからんのだろう
分数を極めると無限が見えてくるのに残念だな、。。。

歴史も数学で語れるのよね
例えば繁栄と衰退を経済指標でひくと上昇循環だったりする
原始共産性-奴隷性-封建性-資本制-共産性-グロバール資本社会福祉性と次の時代がどのように変化するかも見えてくる

二次方程式がどんなことを解明するのかわかるとおもしろいのに

今の日本の大人はピタゴラス派のおおばかやろうとキリスト教徒の作った中世感のような大失敗をするようなきがしてならない。

1^2+1^2=x^2において斜辺は√2という事を発見したのに
それはピタゴラス派のバカドモはそれを隠そうと 発見した
ヒッパソスを暗殺?難破自事故? で隠蔽しちゃったんだよね。

いろいろ無理数とか有理数とかみんな発見したりしたんだけど
19世紀テデキントがでてくるまで 完全に社会で正当化されるまで2千年以上かかったわけなのよ

2千年数学と科学を封印したおおばかな人間達がいるわけですよ。
こういう人が必ず社会にいるわけです。

だからきちんと数学を理解して言葉を理解しないといけなにのよ 惑わされないために
一度惑わされたら、取り返しがつかない