TeraCoreFM休閑閑話

旧butiPanther'sblogからタイトルをTeraCoreFM休閑閑話に変更しました

数学を考える瞬間

携帯のナビタイムで地下鉄路線を検索するのと、実際の路線図をみて最適路線を見つける場合、大抵、路線図を実際見たほうが適切にいけるわけ
 なんだよな

カーナビもそう、知ってる道は人間のほうが早い、タクシーなんか乗ってると料金も変わるときがあるからカーナビどおりにいくのはやめて欲しいと思うときがある。

不動産の駅から10分 15分って都心だと駅がありすぎて 複数の駅の距離で迷う事になる。

つまりどの駅が一番近いのだろうってこと。

乗り換えも隣のホームだったっり 同じホームだったり、歩いたり、駅名が変わったり、地下だったり 地上だったり、その移動距離はナビゲーションでは正確に表示されない、

 車両の長さ ホームの乗換え口や階段の位置などどこまでデータに重み付けされているのだろうか?

それでも、だんだんナビは正確だと信じている人が多くなってきている。


今ナビは出発地と目的地の2ノードワンエッジで最適な組み合わせをはじき出しているのだと思う。

それじゃ、東京の路線でネットワーク距離を計算する事はできないと思う

http://www.tokyometro.jp/rosen/rosenzu/pdf/network2.pdf をみながら ぶつぶついろいろ考えてみるのです。

一筆がきの計算ではだめだろうと思う。トポロジー的にも限界があると思う