TeraCoreFM休閑閑話

旧butiPanther'sblogからタイトルをTeraCoreFM休閑閑話に変更しました

私は日本人なので スケジュールを決めるとき

今週にする→明日にする→午前 お昼 午後にする →朝一にしようか
昼一にする 夕方にする→ じゃー夕方の5時くらいでいいかな、会議室とりましょうか?
という会話になります。

夕方や朝方は時間帯、時間ではないんですよね

厳密に約束したければ、夕方の何時にどこどこでという事まで約束をしなければなりません

夕方の約束といったら 16時から19時の間の時間帯の約束になると思います


ここで疑問
 日本人の皆さんは早暁や鶏鳴、東雲、曙という言葉の時間感覚を失ってしまったのだろうか、夕暮れや黄昏も忘れてしまったのだろうか?
宵の口や小夜や丑三つ時や暮れ六つはどこにいったのだろうか?

お寺の鐘がなる時間はどんな刻

夕焼け 小焼けで 日が暮れて
山のお寺の 鐘がなる
おててつないで みなかえろう
からすと いっしょに かえりましょ

問題です。鐘の音は何回なりますか?

市ヶ谷八幡や四谷天龍寺 などがある私にはわかります

時代劇や、童謡や小説を読むときにみんな日本の刻を知らずに

読んでいるのだろうか?

今日も渋谷で暮れ六つに♪じゃいけませんか?

とにかく、少し悲しいのですよ

日本の美だと思います、刻の現し方

この日記で書いたいくつかの単語、私のIMEでは変換できません。
特に刻は「とき」として変換してくれません。

こういうのが日本語を失わせる理由なんだと思う

あな悲しい


もっと日本の言葉を大切にしたいな

学校でも教えないし・・もうだれも教える人はいないんだな