TeraCoreFM休閑閑話

旧butiPanther'sblogからタイトルをTeraCoreFM休閑閑話に変更しました

このままでいいのか 日本

日本がだめになった理由

日本テレビ放送網会長の正力松太郎がこう揶揄した時代
自ら普及させた街頭テレビをみて「プロレス、プロ野球、明るい歌謡がこの国には必要なんだ」

そうやって 戦後復興を成し遂げ朝鮮戦争特需で高度経済成長 オリンピックにつながっていた
集団就職によって、東京や都市圏 工業地帯の復興の労働の活力、ガス抜きのために メディアは普及した

そして、戦争特需もあり内需拡大となったとき ものを作って売るという時代に
電通等の広告代理店は

電通の先輩が、
「CMは偏差値40の人にも理解できるものじゃなきゃダメ。この会社にいる時点で普通ではないと自覚しろ。世間にはおそるべき量のおそるべきバカがいる。そしてそれが日本の『普通の人』だ」
と最近 この世界お著名な人がツイートしたのが話題となっている https://twitter.com/ha_chu

そして 馬鹿でもわかるシリーズ さるでもわかる 等 がはやり

ビジネスの世界でも、なんでも一目でわかる資料 忙しい社長のために決断させる資料と

きちんとした情報が入らない感覚的な情報のみで 意思決定される時代になってきた。

つまりこういうことだ 
日本人のリテラシーを偏差値に話すとして置き換えたならば
その正規分布は戦後70年かけて かつての偏差値40が現在では偏差値50になり
σの大きい扁平なリテラシーとなったわけで、
よく言われる日本愚民化政策が成功したという結果が導かれる

日本はかつて、OECDの調べて世界一な教育水準をもっていた。 しかしいまでは
読解力はシンガポール、香港 カナダ フィンランド アイルランド エストニア 韓国 そして日本8位の順番だ
数学は6位
科学は2位
である

かつては知識層が開発それを労働力で品質の良い製品や国力を維持できた

今はどうであろうか リテラシーも低下、労働力も低下

これでいいのだろうか 日本

いつまで快楽主義でいるのだろうか もっと知識にハングリー精神を持つべきだ。

坂入 譲